2010年12月27日
グランプリ有馬記念は
ヴィクトワールピサの優勝で終わりました。 勝因は何と言ってもデムーロ騎手の
好騎乗です。 スローペースで進む中、向こう正面から仕掛けて一気に先頭に並び
かけたマクリがゴール前活きました。 僅か2㎝の差で二着に終わったブエナビスタ
ですが、j・cで早めに先頭にたってから、馬が遊んで斜行し降着となった経験から
スミヨンはギリギリまで追い出しを我慢していました。 結果は残念でしたが
現役最強馬の力は示しました。 1・2・3着と外国人騎手が独占しましたが
毎度スローのレースに慣れきった日本人ジョッキーの奮起を期待したいです。
配当は安かったですが、今年も有馬記念・最終レースと連続的中で締めくくれました。
会員の皆様、良い年をお迎え下さい。金杯でお会いしましょう。
好騎乗です。 スローペースで進む中、向こう正面から仕掛けて一気に先頭に並び
かけたマクリがゴール前活きました。 僅か2㎝の差で二着に終わったブエナビスタ
ですが、j・cで早めに先頭にたってから、馬が遊んで斜行し降着となった経験から
スミヨンはギリギリまで追い出しを我慢していました。 結果は残念でしたが
現役最強馬の力は示しました。 1・2・3着と外国人騎手が独占しましたが
毎度スローのレースに慣れきった日本人ジョッキーの奮起を期待したいです。
配当は安かったですが、今年も有馬記念・最終レースと連続的中で締めくくれました。
会員の皆様、良い年をお迎え下さい。金杯でお会いしましょう。
Posted by 寺田 孝 at
18:15
│Comments(0)
2010年12月26日
2010年12月25日
2010年12月20日
それは無いよー
12,19、 中山・朝日杯は、伏兵の 11・グランプリボスがゴール前鋭く抜け出して
優勝しました。 レースは 1・オースミイージーが速めのペースで引っ張る差し馬向き
の流れになりました。 本命を打った 8・リフトウウイングスは中段の後方外目を
脚をためて進む絶好の流れになりましたが、四角で内に切れ込んだ 11に弾きだされ
た 16に進路をカットされ、立て直す不利を受けゴール前しぶとく伸びましたが5着でした。
何とも悔やまれる不利でした。
いよいよ有馬ウィークです。下馬評はブエナビスタ断然の評価ですが、過去に幾多の
一本被りの人気馬の敗戦を見てきた私としては、本当に伏兵の台頭は無いのか
慎重に予想をすすめたいとおもいます。
優勝しました。 レースは 1・オースミイージーが速めのペースで引っ張る差し馬向き
の流れになりました。 本命を打った 8・リフトウウイングスは中段の後方外目を
脚をためて進む絶好の流れになりましたが、四角で内に切れ込んだ 11に弾きだされ
た 16に進路をカットされ、立て直す不利を受けゴール前しぶとく伸びましたが5着でした。
何とも悔やまれる不利でした。
いよいよ有馬ウィークです。下馬評はブエナビスタ断然の評価ですが、過去に幾多の
一本被りの人気馬の敗戦を見てきた私としては、本当に伏兵の台頭は無いのか
慎重に予想をすすめたいとおもいます。
Posted by 寺田 孝 at
19:39
│Comments(0)
2010年12月19日
2010年12月18日
2010年12月12日
2010年12月11日
2010年12月09日
12,8、船橋競馬で
第4レースで、出走馬全12頭が競走除外となる珍事がおきました。一頭がフライングをして
発走のやり直し、いわゆる「カンパイ」となるケースだったのですが、旗の合図が遅れた為
全馬がゴールまで走りつづけてしまったのでした。中央では私も記憶にないです。
ちなみに、スタートをやり直す「カンパイ」と言うのは、昔横浜の根岸に競馬場があった頃
フライングをした馬にイギリス人スターターが「カムバック」と大声で呼びかけたのを、日本人
が聞き間違えて、なるほどスタートをやり直す事を「カンパイ」と言うのかと覚えて
それが定着したものです。
発走のやり直し、いわゆる「カンパイ」となるケースだったのですが、旗の合図が遅れた為
全馬がゴールまで走りつづけてしまったのでした。中央では私も記憶にないです。
ちなみに、スタートをやり直す「カンパイ」と言うのは、昔横浜の根岸に競馬場があった頃
フライングをした馬にイギリス人スターターが「カムバック」と大声で呼びかけたのを、日本人
が聞き間違えて、なるほどスタートをやり直す事を「カンパイ」と言うのかと覚えて
それが定着したものです。
Posted by 寺田 孝 at
18:12
│Comments(0)
2010年12月07日
J・Cダートは
12,05阪神 JCダートは 3・トランセンドがスタートから気合をつけて
逃げ切りました。タイムはサカラートの持つレースレコードにコンマ4差に迫る
1分48秒9と優秀な内容でした。 東京は土曜の段階で雨が上がっていたのですが
阪神は午前中まで雨が残っていたそうで、前が止まらない競馬になってしまいました。
本命に推した 1・シルクメビウスは直線良く追い上げましたが5着がやっとでした。
少し時計の掛かる競馬になったら、いつでも抜け出せる力は示したと思います。
逃げ切りました。タイムはサカラートの持つレースレコードにコンマ4差に迫る
1分48秒9と優秀な内容でした。 東京は土曜の段階で雨が上がっていたのですが
阪神は午前中まで雨が残っていたそうで、前が止まらない競馬になってしまいました。
本命に推した 1・シルクメビウスは直線良く追い上げましたが5着がやっとでした。
少し時計の掛かる競馬になったら、いつでも抜け出せる力は示したと思います。
Posted by 寺田 孝 at
19:35
│Comments(0)